谷口 浩美さん(ヨネックス ランニングアドバイザリースタッフ)

1960年宮崎県生まれ。
日本体育大学時代は箱根駅伝で活躍。卒業後、旭化成に入社。
1988年の北京国際マラソンでは、当時世界歴代4位となる2時間7分40秒で2位。
1991年世界選手権東京大会では、日本男子初の金メダルに輝く。
1992年バルセロナ五輪では、給水所で転倒のアクシデントを乗り越え8位入賞。
引退後は、宮崎大学特別教授などを歴任。
谷口さんからのコメント
「節目の第10回を迎えました。大会を通して、自分の過去現在を比較できるチャンスです。みなさん頑張りましょう!」
増田 明美さん(スポーツジャーナリスト)

1964年千葉県生まれ。
成田高在学中、長距離種目で次々に日本記録を樹立。1984年ロサンゼルス五輪に出場。
1992年に引退するまで日本最高記録を12回、世界最高記録を2回更新。
現在は日本パラ隆上競技連盟会長、東京陸上競技協会会長ほか、スポーツジャーナリストとして執筆活動やマラソン中継の解説、テレビ番組のナレーションなど、多方面で活躍中。
増田さんからのコメント
「昨年は還暦記念でフルマラソンを走りましたが、今年は皆さんを力いっぱい応援します!激坂で待ってますね。」
平塚 潤さん(城西大学経営学部 マネジメント総合学科准教授)

1969年茨城県生まれ。
日本体育大学時代は、箱根駅伝などで活躍。卒業後SB食品に所属し、長距離で注目を集める。
1994年アジア大会では10,000m銀メダル。
2001年、城西大学駅伝部創部とともに監督に就任し、3年で箱根駅伝に出場。現在は同大学で教壇に立つ傍ら、市民ランナーへの指導を行う。44歳、46、47歳、50歳のフルマラソン日本記録保持者。
平塚さんからのコメント
「第10回水戸黄門漫遊マラソンの記念すべき開催に、生まれ故郷をゲストランナーとして走れることは大変光栄です。今年は足の故障も回復しマラソンのスタートラインに立てそうです。 皆様と共に笑顔でゴールを目指したいと思います。 」